朝の練習グリーン。大切なのはルーティーン。

朝の練習グリーンで一生懸命練習をして、難しいラインからも下りのラインからも全部カップインできてウハウハ♪

なのに、実際にコースに出ると、まったく寄らず入らず・・・。

こんな経験をしたことのある方、多いのでは!?

実は、朝のパター練習で大切なことは、「カップに入れること」ではなく「ちゃんと打ちたいところに打ちだす」ことなんだとか>_<

パター練習で大切なこと☆

ラウンド前のパター練習で大切なことは、「打ちたいところに打つ」練習をすること!

何気なくカップに向かって打っている人いませんか!?それじゃダメ!!

打ちたい場所(目標)に向かって打てているかを確認することが大切なんです!

その練習をするだけで、3パットも回避できるかも。

「短くて平らなところ」から

プロもおすすめするパター練習のルーティーンはこれ!

①まずは1mくらいの平でまっすぐなラインで練習(写真左)

 打ちたい目標に向かって打てているかを確認

②まっすぐ打ちだせることが確認できたら、少し距離を長くして同じ練習を(写真右)

目標を決めて練習も◎

練習グリーンが混んでいてカップに向かって打てない時ありますよね!?

そんな時は、グリーン上にディポットでも葉っぱでも、何でもよいので目印になるものを見つけましょう。そして、そこに向かって、先程説明した①②の練習を!

これならばグリーンの端っこでもできるので、密も避けられ、練習に集中できます!

この記事のご感想やコメントはこちら

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です